みちびき海象ブイの特徴

  • 小型軽量のIoT観測プラットフォーム
  • センサーレスで海象気象情報をリアルタイムモニタリング
    計測項目:波高・波向風速・風向流向表層水温、オプションで多層水温
  • 太陽光発電で通年稼働
  • 携帯・衛星通信対応により、沿岸から沖合まで全大洋で利用可能
  • 省電力・メンテナンスフリー
    くわしくはこちら >

リアルタイム3次元漁海況情報収集システム

無人・無動力の海洋観測プラットフォーム

活用方法

活用方法:漁業、マリンレース、海洋観測、入港制限、洪水対策

製品情報

連続観測型

連続観測型

長期観測型

長期観測型
型番 QZB02
標準機能 波の高さ(0~15m,精度5cm)波向(16方位)周期
表層流れ(0~1ノット,精度0.1ノット)流向(16方位)
表層水温(精度0.5℃)
オプション 潮位,多層センサー(CTD,ADCP),多項目水質,気象センサー
配信 スマホやWEBブラウザで参照(標準10分毎)
寸法 本体直径40cm(補助浮き輪の直径約80cm)高さ約25cm,約14㎏
電源 太陽光パネルとバッテリー(通年24時間連続稼働)※サンプリング頻度や日射量により変動